コラム

UVケアだけでは足りない!夏の頭髪の紫外線対策とは

このエントリーをはてなブックマークに追加

日差しが強い季節になり、肌だけでなく髪のUVケアも気になります。特に夏は紫外線に加え汗による頭髪へのダメージもプラスされるため、毎日のヘアケアがきちんとできているかどうかで、ハリやツヤのある若々しい髪を維持できるかどうかに差がつきます。夏のダメージによる髪の老化を防ぐためにおススメのヘアケアについてご紹介します。

紫外線・汗がもたらす夏の頭髪ダメージ

夏の頭髪への2大刺激となる「紫外線」と「汗」は、髪のハリやツヤを失うだけでなく、何もしないでいると将来的には薄毛や抜け毛の原因になってしまう可能性も。夏の頭髪ダメージの原因を知って、正しいケアをすることが大切です。

①「紫外線」によるダメージ
顔よりも紫外線を浴びやすい髪ですが、日焼け止めを塗ったりメイクをする顔と比べると無防備となっています。紫外線は空気中に漂っているため帽子や日傘では防ぎきれず、紫外線を浴びた髪は、「キューティクルが剥がれる」「髪の水分を失う」などのダメージを受けています。
日々の整髪料やカラーリング、パーマなどで日ごろから負担を受けている髪は、さらに紫外線によってキューティクルや水分を失うことで、パサついたり切れ毛が出来たり、髪が脱色しやすくなります。
紫外線は、毛髪だけでなく頭皮にも直接届くため、頭皮の乾燥や髪を誕生させている肌奥の毛母細胞もまたダメージを受けています。根本からダメージを受けた髪はコシがなくなりふんわりとせずペシャンコの印象の髪になる原因になります。

②「汗」によるダメージ
気温が高い夏は汗をかきやすく、特に毛穴の多い頭皮は全身の中でも汗によるダメージを受けやい状態です。
実は、汗の問題は汗をかくこと自体よりも、汗をかいた状態を放置することです。でベタついた頭皮には汚れやアカが付着しやすく、毛穴詰まりの原因になります。毛穴が詰まると健康な髪の伸長を妨げられ薄毛や抜け毛につながってしまうのです。
また汗で湿度が高くなった頭皮は、雑菌やカビが発生しやすい環境です。湿度が高い状態はかゆみやフケの原因にもなります。

①「紫外線」によるダメージ、②「汗」によるダメージの他にも夏の頭髪は、ベタつく汗を落とそうと過剰にシャンプーをすることで、「摩擦」「乾燥」「シャンプー残り」などのダメージを与えるリスクがあります。

頭皮・毛髪をつくる「タンパク質」で髪そのものを育てる!

「キューティクルの剥がれ」「頭皮、毛髪の乾燥」「毛穴詰まり」「雑菌」など、夏の季節特有のダメージに負けない頭髪を維持するためには、健康的な「髪そのもの」を育てることが近道です。
髪の成長には「ヘアサイクル」と呼ばれる成長の流れがあります。
「ヘアサイクル」とは、髪が誕生してから抜け落ちるまでの成長過程のことで、
新しい髪が毛母細胞から誕生して育つ「成長期」、髪の成長が止まりだす時期「退行期」、成長を終え抜けるのを待っている「休止期」の3つの周期になっています。
正常なサイクルであれば「成長期(約2~6年)」→「退行期(約2週間)」→「休止期(約3~4ヶ月)」というリズムですが、紫外線をはじめとするダメージや加齢によってこのサイクルが乱れると、「健康な髪」が育ちにくくなります。


健康な髪を育てるためにはしっかりと髪の毛を作る栄養成分を摂ることが重要で、食生活は健康な髪には欠かせないのです。髪に良い食材としてワカメや昆布やヒジキなどが挙げられます。さらに夏のダメージに負けない髪を根本から育てるには「ヘアサイクル」に関与する栄養をしっかり摂らなくてはなりません。
そこで注目なのが「タンパク質」です。
「タンパク質」は毛髪や頭皮の主成分で、不足すると「ヘアサイクル」の乱れにつながります。肌に役立つコラーゲンもタンパク質の一種で、頭皮にももちろん役立ちます。
タンパク質は、食事からの摂取が大前提で、肉や魚などを食事から積極的に摂るようにしたいものです。コラーゲンを含むタンパク質は、毎日の食事からだけだと不足しがちです。手軽でカロリー管理もしやすいサプリメントの活用もおススメです。

夏の髪ダメージ対策でハリツヤ髪へ

夏の季節は、蓄積されやすい紫外線ダメージや、毛穴詰まりを意識しましょう。また、健康な髪そのものを育てるために、「タンパク質」を上手に取り入れて髪を成長させ、ダメージに負けないハリツヤ髪のキープを目指しましょう。

スクリーンショット 2017-11-21 18.03.24

関連する他の記事